個人輸入代行サイトを実際に注文して、商品が手元に届くまでの流れです。
実際の体験談として感想や国内通販サイトの違いなども掲載します。
私はいままでにいくつかの個人輸入代行サイトを利用した事がありますが、
大体の流れを説明していきます。
個人輸入代行サイトで注文~届くまで
海外個人輸入サイトで商品を注文し、商品が届くまでの流れを一例として紹介したいと思います。
個人輸入代行のサイト探し
まずほしい商品があった際、「欲しい商品名 個人輸入」などでインターネットで検索します。
その際、いくつかの個人輸入代行サイトが出る場合があります。
その際ですが、私が気にする箇所は『サイトデザイン』と『価格』と『安心できるサイトかどうか』です。
まず、『サイトデザイン』です。
これは単純にわかりやすく商品が探せるサイトかどうかを見ます。
個人輸入代行サイトの中には英語だったり、日本の通販サイトではなさそうなデザインがある場合があります。
ですのでしっかりと見やすい、探しやすいサイトで購入するようにしています。
次に『価格』です。
私は「価格が安いサイト」は警戒するようにしています。
この理由は別の記事でも書きましたが、個人輸入代行業者は商品注文時の手数料(中間マージン)が儲けになります。
例えば海外でA商品は10,000円で売っているものが、個人輸入代行サイトでは7,000円だとします。
この場合、偽物なんじゃないか、品質が悪い商品なんじゃないかと疑います。
相場より明らかに安い商品はトラブルの元にもなるので購入しないようにしています。
次に『安心できるサイトかどうか』です。
これはサイトの「はじめての方へ」や「利用ガイド」を見ます。
その他にも特定商取引などを見ますね。
ちゃんと品質管理しているかなどをチェックします。
サイトが決まったら実際欲しい商品を注文する
個人輸入代行サイトが決まったらサイトのガイダンスに従い、欲しい商品を注文します。
別の記事でも紹介しましたが、国内の一般的な通販サイトと同じようなケースがほとんどです。
購入時には氏名や住所や連絡先(メールアドレス)を登録します。
決済は銀行決済かクレジットカード決済が主流ですが、中にはコンビニ決済などが利用できるサイトもあります。
注文後はメールを待つ
国内の通販サイト同様に注文後に「サンキューメール」や「納品はいつになるか」などのメールが個人輸入代行サイト側から届きます。
ここまでは国内通販サイトとほぼ違いはありません。
注文後、手元に商品が届くのは到着は注文後1週間~2週間
これが個人輸入代行サイトの大きな特徴と言えます。
国内の通販サイトではおよそ1週間以内に届くケースが多く、中には翌日届くなど場合もありますが、個人輸入の場合は海外から商品を発送する為、注文してから商品が手元に届くまでに1週間から2週間かかる場合が多いです。
また、届く段ボールなども英語表記だったりします。
また、私はあまり利用しませんが、郵便局留めなどに対応している個人輸入代行サイトもあるようです。
今回私が使ったサイト
イエカラ薬局~医薬品個人輸入通販~
個人輸入代行サイトで注文して商品が手元に届くまでまとめ
国内通販サイトとの大きな違いを強いて言えば、商品が届くまでに1週間~2週間かかる事くらいで、それ以外の違いはほぼ感じられませんでした。